カウンセリングのご予約をお願いします。
折り返しご連絡させていただき、日程の調整をしますので、ご希望のお日にち等をご連絡ください。
バランスボールがないからできない・・・。
そんなことはないのです。ご家庭でも継続していただけるように、アイテムを使わない運動、ご家庭にあるものでもできる運動も学んでいただけます。
飼い主様にも一緒に参加していただくフィットネス教室になっていますので、愛犬におすすめな運動と誘導の仕方などが学べます。お散歩代わりになる運動を、ぜひご家庭でも取り入れて継続してください。
体幹がしっかりしていないと、筋肉は衰えていきます。特に小型犬は筋肉量が少なめです。いつまでも健康的でいてもらえるように、ご家庭での簡単な筋トレや体幹トレーニングは、普段お散歩に行く機会が少ない飼い主様にはおすすめです。
お散歩だけでは培うことのできない身体の機能があります。わんちゃんは、基本的には前足に重心がかかった状態で立っているので、後足が衰えやすい特徴があります。お散歩だけでは鍛えられない筋肉もあり、健康維持のためにフィットネスはおすすめな運動です。
カウンセリングのご予約をお願いします。
折り返しご連絡させていただき、日程の調整をしますので、ご希望のお日にち等をご連絡ください。
わんちゃんの年齢から、病気も含めた健康状況、普段の生活状況などを飼い主様からお伺いします。
今後のプログラム計画などもお話させていただきます。
体重の確認、身体の各部位の計測、体力の状況等をチェックさせていただきます。
簡易なフィットネスプランであっても身体に影響を与えますので、カウンセリング及びトレーニングの時に毎回確認します。
運動前に必ずウォーミングアップとして常歩から速歩、ストレッチなどを行います。
体を温めてからフィットネスプランのメニューに入ります。
わんちゃんに合わせて作成されたその日のプログラムを行います。
バランスボール、グラウンドレベルのトレーニングを複数組み合わせ、実際に飼い主様にも一緒に参加していただけるドッグフィットネスになります。
アフターケアとして、クールダウンのストレッチ、タッチケアなどを行います。
家族である大切な愛犬に対してお悩みを抱えている飼い主様も多いのではないでしょうか。愛犬に対するお悩みを一人で抱えるのはもうやめにしませんか。家庭犬トレーナー1級やドッグトレーニングアドバイザーなどの資格を持つスタッフにぜひそのお悩みをお聞かせください。小型犬歓迎の犬のしつけ教室を行っています。犬の保育園という通園スタイルと飼い主様も一緒に参加していただける個別スタイルの2つのしつけ教室がメインとなります。通園スタイルでは飼い主様以外の人やわんちゃんと一緒に過ごすことで社会性を身に付けながら、生活に必要なルールを身に付けます。個別スタイルでは飼い主様と愛犬に一緒に参加していただき、しつけの方法はもちろん、愛犬とより良いコミュニケーションが取れる方法をお伝えいたします。東京でドッグトレーニングの評判が高いわんこハウスハーティスに是非一度お問い合わせください。